薫のイラストとポエムの日記
|<<
前のページ
...
19
20
21
22
23
...
次のページ
>>|
2015年11月13日
15:21
カテゴリ
チロリアンランプ
日頃は自転車通勤なのですが雨が降った時には歩きです。歩いていると
いつもより周囲が良く見えます。地区の集会所周辺にぶら下がった可憐な
花に目が行き、調べてみるとこんな名前。最近赤い実をつけた木々を良く
見かけますがちょっと変わってて可愛いお花です。和名は浮釣木という
ようです。確かに堀の上からぶら下がってましたからね。犬も歩けば棒に
あたるでたまには歩くのも良いものですね。
2015年11月07日
14:16
カテゴリ
椎の実拾いの思い出
随分と昔の話ですがこんな事がありました。どこの山だったか一緒にいた
人物が誰だったか幼かったのではっきりとは覚えていませんが子供心に
インパクトのある出来事だったのでしょうね。いまだに覚えています。猟師
さんは子供が怪我をしてはいけないということで駆除したのでしょうが可哀
そうなことをしました。最近ではよく本来山奥に住む動物が里に降りてきて
話題になりますが、それだけ動物の住む自然が少なくなっているという事
なのでしょうね。自然を残して共存できれば良いのですが。
2015年11月03日
13:08
カテゴリ
七五三の季節
七五三の時期ですね。今日は祝日でもありきっと水天宮あたりは綺麗に
着飾った子供や親でごったがえしているのでしょうか。記念写真は夏休み
に撮影することが多いようなので周辺を着物でうろうろしている子は殆ど
見られません。曲がることなくすくすくと元気に育って欲しいものですね。
2015年10月30日
10:25
カテゴリ
一枚の葉書
1年は早いもので今年もついにこの時期になりました。ちょっと憂鬱かも。
今の若い人は年賀状なんて書かずにみんなスマホで済ますのでしょうが
以外にも年配の人達も年賀状を書かずにメールで済ます人が増えている
ようです。文字を書くのが嫌だという理由のようです。確かに歳をとると
目は見えないは手が震えるはというのがあるのかも知れませんが。年配の
人でもスマホを持っている人が増えてきました。使いこなせている人は殆ど
いませんが。でも手書きの手紙やはがき、もらったら嬉しいですけどね。
世の中が便利になるのはそれはそれで良いのですが、引き換えに温かい
ものが少しずつなくなってきているような・・・
2015年10月27日
10:57
カテゴリ
北風さんこんにちは
朝夕が一気に涼しくなりました。涼しさを通り越して寒いです。東京でも
ついに木枯らしが吹き始めました。砂塵や枯れ葉を舞い上げて吹く冷たい
風に向って自転車を走らせるのも段々と辛くなります。夏には涼しく感じて
いた河川に係留されているたくさんのクルーザーもこれから先は寒々とした
風景に変わります。それはそれで趣もあるのですが風邪など召されない
ように
|<<
前のページ
...
19
20
21
22
23
...
次のページ
>>|
最新記事
氷上の格闘オセロ
笑顔の種
コキアのほうき
パンダ
山歩き
魔女の予報士
綿あめの雲
水やり
キノコ増殖中
2017年 七夕
相愛傘
雹
月夜に癒されて
人それぞれ
二人の道
梅雨近し
綱引き
チューリップの楽隊
花より団子
菜の花畑で
ひな祭りに
お菓子の家
みんな仲良く
列車のように
雪像
妖精さんのスケートリンク
夜回り
サンタさん出張中
年賀状の準備
紅葉狩りで
案山子
ハロウィン間近
新蕎麦
焼き芋
森の音楽隊
キノコ語り
嵐の中でも
栗拾い
もうすぐお彼岸
落花生掘り
コスモスのプロペラで
バドミントン
吊り橋
海の唄
せせらぎ
ヨーヨー
美しさの裏に
サンドアート
夏休み
東京砂漠
ギャラリー
アーカイブ
2018年02月
2018年01月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
カテゴリー
kaoru_tachibana
@kaorut826
つれずれに時節を織り込みながらイラストとポエムを書いています。